基本ほったらかしなのですが、実に逞しく、毎年綺麗な花を咲かせる紫陽花がこちら。
品種不明な野良紫陽花ですが、なかなか良いお色でしょう?
今年もそろそろ見頃ですね。
(9:00撮影)
ところがコヤツ、気温が上がってくると、たちまち瀕死の容貌に!
しょぼん(´・ω・`)
(14:00撮影)
シオッシオですよ!シオッシオ!
え、もうこれダメじゃないの?って思うでしょ。どっこい、夕方になると復活するのです。
シャキーン(`・ω・´)
(17:00撮影)
なにこのミラクル?とはじめは思いましたが、毎日繰り返されるので、驚かなくなりました。
水はたっぷり遣っているので、水切れが原因ではないです。
朝に水遣りをすると、土中の水分が日中上がってしまって弱るのかな?と水遣りの時間帯を夕方や夜に切り替えてみたりもしたのですが、結果は変わらず。
もうこれは日当たりが良すぎるのだろうと諦めてはいますが、水遣りしていないみたいで外聞が悪いんで、出来るものなら辞めて頂きたいものです(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿